総合進学エリア

英検2級以上の取得を目指す!
言葉からはじまる国際化。授業を通して「読む・書く・聞く・話す」という英語の力を積極的に磨き、英検にチャレンジします。卒業する頃には、英検2級以上を取得できるよう指導していきます。

オンライン英会話
フィリピンの先生とオンラインによる英会話レッスンを行います。マンツーマンでの授業なので、自分のペースで進めながら「聞く」「話す」力を磨くことができます。楽しみながら「使える英語」を身につけていきましょう。


本コースのイベントでは、各国の留学生と英語を使って交流するワクワク体験も!
留学生による「自国プレゼン」では、もっと英語を話したいという気持ちが湧いてきます。

アドバンスト
コミュニケーション講座
社会で起きていることを自分で考え、情報を正しく収集し、分かりやすく伝える力の修得を目指します。身振り手振りを使ってプレゼンテーションや、英語を使った発表にもチャレンジ。総合型選抜に対応する力がつき、さらにはLiteras論理言語力検定の受験で自信がつきます。

勉強とクラブ活動を両立
高校生活は勉強だけではありません。3年間クラブ活動を続けながら、希望進路を目指せる学習環境です。

卒業研究発表
アドバンストコミュニケーション講座で培った表現力を発揮する場所として、3年次に卒業研究発表会を実施します。日常的なテーマ、社会的なテーマ、専門的なテーマなど、一人ひとりで課題を定め、得意な表現方法で成果発表を行います。

■4年制大学
- 立命館大学
- 関西学院大学
- 京都産業大学
- 甲南大学
- 龍谷大学
- 京都女子大学
- 武庫川女子大学
- 大阪経済大学
- 関西外国語大学
- 摂南大学
- 神戸学院大学
- 追手門学院大学
- 桃山学院大学
- 大阪芸術大学
- 森ノ宮医療大学
- 大手前大学
- 甲南女子大学
- 大和大学
- 畿央大学
- 京都外国語大学
- 大阪体育大学
- 四天王寺大学
- 神戸女子大学
- 大阪人間科学大学
- 大阪学院大学
- 大阪国際大学
- 帝塚山学院大学
- 阪南大学
- 奈良大学
- 園田学園女子大学
- 大阪商業大学
■短期大学
- 龍谷大学短期大学部
- 関西外国語大学短期大学部
- 大阪女学院短期大学
■専門学校
- 大阪医療福祉専門学校
- 関西美容専門学校
- 大阪ハイテクノロジー専門学校
- 関西保育福祉専門学校
- 大阪府病院協会看護専門学校
- 大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校
など


「アドバンストコミュニケーション講座」
ディスカッションやプレゼンに挑戦!
教科・科目 | 1年 | 2年 | 3年 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 現代の国語 | 2 | ||
言語文化 | 2 | |||
論理国語 | 2 | 3 | ||
文学国語 | 2 | 2 | ||
古典探究 | 2 | 2 | ||
国語演習Ⅰ | 2 | |||
国語演習Ⅱ | 2 | |||
地理歴史 | 地理総合 | 2 | ||
歴史総合 | 3 | |||
日本史探究 | 4 | |||
公民 | 公共 | 2 | ||
数学 | 数学Ⅰ | 4 | ||
数学Ⅱ | 2 | 2 | ||
数学A | 2 | |||
理科 | 化学基礎 | 2 | ||
生物基礎 | 2 | |||
地学基礎 | 2 | |||
保健体育 | 体育 | 2 | 2 | 3 |
保健 | 1 | 1 | ||
芸術 | 音楽Ⅰ | 2 | ||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | ||
英語コミュニケーションⅡ | 4 | |||
英語コミュニケーションⅢ | 4 | |||
論理・表現Ⅰ | 2 | |||
論理・表現Ⅱ | 4 | |||
英語演習 | 3 | |||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
情報 | 情報Ⅰ | 2 | ||
(専)キャリア教育 | アドバンストコミュニケーション講座 | 2 | 2 | |
小笠原流礼法 | 1 | |||
総合的な探究の時間 | 2 | |||
特別活動 | ホームルーム | 1 | 1 | 1 |
合計 | 31 | 31 | 31 |
※カリキュラムは変更になる場合があります。
-
「今」につながる
3年間の高校生活前川 香奈さん(2024年度卒業生)
武庫川女子大学
健康・スポーツ科学部
健康・スポーツ科学科私は勉強とクラブ活動(バスケットボール部)を両立し、理想の進路を実現できました。勉強では英検取得を目指した授業を通し、しっかり学習することで準2級を取得することができ、うれしかったです。クラブ活動では全国大会出場を目標に毎日練習に励みました。勉強にもクラブ活動にも全力で取り組めた3年間があるからこそ、私の「今」があります。
-
クラブ活動に励みながら
希望の進路を実現できた岩本 咲子さん(2023年度卒業生)
関西外国語大学
英語国際学部
英語国際学科3年間の学びと勉強を教えてくださった先生方や支えてくれる部活の仲間、友達などたくさんの方のおかげでクラブ活動(バスケットボール部)に励みながら希望の進路を実現することができました。本当にたくさんの方に支えられ、最高の3年間を過ごすことができました。
-
先生や仲間のおかげで
勉強とクラブ活動を両立赤堀 菜花さん(2022年度卒業生)
武庫川女子大学
教育学部 教育学科クラブ活動を終えてから勉強を教えてくださった先生方や、鼓舞してくれる仲間のおかげで、受験勉強とクラブ活動(バスケットボール部)を両立し、希望進路を実現できました。本当に温かい人たちに囲まれて過ごした高校3年間、好文学園に入学してよかったです。
-
クラブ活動で身につけた力が
大学受験でも役に立った森﨑 萌さん(2020年度卒業生)
京都女子大学
文学部 史学科3年間所属したソフトテニス部で培った「苦手なことに対して徹底的に取り組む力」を、受験勉強でも存分に発揮することができました。勉強もクラブ活動も、このコースだったからこそ、最後まであきらめずにやりきることができました。
-
多くの素晴らしい人との出会いが
人として私を成長させてくれた清野 志帆さん(2017年度卒業生)
関西大学
商学部毎日、朝から夜まで勉強のサポートをしてくださった先生方をはじめ、憧れの先輩、ともに頑張れる友達、応援してくれる後輩など多くの素晴らしい人との出会いが、学力を伸ばすことだけでなく、人として成長させてくれました。
-
勉強が苦手でも熱心な指導で
納得のいく進路選択ができた田中 夏生さん(2017年度卒業生)
近畿大学
文芸学部 文学科もともと勉強が苦手だったので、基礎からしっかりと学ぶことができる好文学園に入学を決めました。私は受験勉強のスタートが遅かったのですが、先生方に熱心なご指導をいただき、納得のいく進路選択ができました。