
教育の特長
「パソコンを使いこなす力」を育む
● キーボードを見ないで打つ「タッチタイピング」の技術を習得
●「10種類以上の検定」にチャレンジ
● 国際的な資格「MOS」に合格できる力を養成
目指す資格
MOS試験(Word・Excel・PowerPoint)
日検・全商各種検定試験

MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)は、
ワードやエクセルなどマイクロソフトオフィス製品の
利用スキルを証明できる資格です。
MOS世界学生大会 日本大会の入賞者 計113名 |
---|
(2010年~2022年) |
2010 日本大会 | Word部門 Excel部門 | 入賞1名 入賞2名 |
---|---|---|
2011 日本大会 | Word部門 Excel部門 PowerPoint部門 |
金賞・入賞3名 入賞2名 銅賞・入賞9名 |
2012 日本大会 | Word部門 PowerPoint部門 |
金賞・入賞2名 金賞・銅賞・入賞6名 |
2013 日本大会 | Word部門 PowerPoint部門 |
入賞1名 銀賞・入賞11名 |
2014 日本大会 | Word部門 Excel部門 PowerPoint部門 | 入賞7名 入賞2名 入賞8名 |
2015 日本大会 | Excel部門 PowerPoint部門 | 3位・入賞2名 入賞6名 |
2016 日本大会 | Word部門 Excel部門 | 入賞1名 入賞1名 |
2017 日本大会 | Word部門 PowerPoint部門 | 入賞3名 1位・入賞10名 |
2018 日本大会 | Excel部門 PowerPoint部門 | 2位 1位・入賞4名 |
2019 日本大会 | Word部門 Excel部門 PowerPoint部門 | 2位・入賞3名 入賞1名 入賞8名 |
2020 日本大会 | Word部門 Excel部門 PowerPoint部門 |
1位 世界大会における 日本代表選考優秀者に選出 入賞4名 入賞1名 |
2021 日本大会 | Word部門 PowerPoint部門 |
3位 3位 |
2022 日本大会 | PowerPoint部門 | 入賞1名 |
2014 世界大会 | PowerPoint部門 日本代表 | 世界7位 |
2014 オデッセイ・スクール・ オブ・ザ・イヤー※ |
入賞 | |
※1年間でMOS受験者が多かった学校上位5校が表彰。 2014年度「高等学校・高等専門学校・高等専修学校部門」で入賞。 |
MOS試験合格者数(2009年度〜2021年度)
Word部門
370名
Excel部門
259名
PowerPoint
部門
337名
コースの特長
Point 1

キーボードを見ないで打つ
「タッチタイピング」技術の習得
入力の基本である「タッチタイピング」技術を習得する練習から授業をスタートします。速いスピードで情報を処理する能力を高め、進学でも就職でも役立つパソコンのスキルを身につけます。
Point 2

Word・Excel・PowerPointに関する
10種類以上の検定にチャレンジ
「プレゼンテーション作成検定」「情報処理技能検定」等の各種検定に挑戦し、全国大会にも出場。社会に出たときに周りから信頼して仕事を任せてもらえる存在になることを目標としています。
Point 3

MOS試験に挑戦し
3年連続3種目全員合格を達成
マイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明する国際資格であるMOS試験のWord・Excel・PowerPointの3種目において、4回目の全員合格を目標に取り組んでいます。
PICK UP
「MOS世界学生大会 日本代表優秀賞」

「想像力を生かし動画やポスターを制作」

「大学の授業や実社会で役立つ力をつける」

「就職に必要な一般常識が身につく」

合格実績
4年制大学 |
---|
関西外国語大学 |
大阪経済大学 |
摂南大学 |
桃山学院大学 |
甲南女子大学 |
大手前大学 |
大阪商業大学 |
大阪体育大学 |
梅花女子大学 |
神戸松蔭女子学院大学 |
短期大学 |
龍谷大学短期大学部 |
大阪芸術大学短期大学部 |
大手前短期大学 |
園田学園女子大学短期大学部 |
大阪国際大学短期大学部 |
四條畷学園短期大学 |
専門学校 |
ECC国際外語専門学校 |
ECCコンピュータ専門学校 |
大阪IT会計専門学校 |
大阪情報ITクリエイター専門学校 |
大阪情報コンピュータ専門学校 |
大原簿記法律専門学校 |
関西経理専門学校 |
グラムール美容専門学校 |
ル・トーア東亜美容専門学校 |
就職実績 |
アートコーポレーション(株) |
旭電設(株) |
尼崎製罐(株) |
大阪運輸(株) |
(株)グッドライフケア大阪 |
(株)コノミヤ |
(株)ジェイアール西日本フードサービスネット |
司法書士法人こがわ法律事務所 |
(株)太洋工作所 |
(株)ティーガイア |
帝産観光バス(株) |
(株)トランスコム |
日清住宅サービス(株) |
(株)日本電化工業所 |
(株)フォービル |
(株)フジデン |
増見哲(株) |
山文商事(株) |
(株)ライフケアビジョン |
(株)リブマックス |
(株)ワークステーション |
など |
先輩の声
努力の積み重ねが
結果につながると実感!

沖 紅葉さん
(2018年度卒業生)
流通科学大学
経済学部 経済情報学科
MOS試験で満点合格を目指し、放課後もクラスメイトと正解率100%になるまで練習。その結果、MOS世界学生大会の日本大会で1位に入賞!努力を積み重ねることの大切さを実感し、次の目標へ突き進む活力になっています。
社会で役立つスキルを
授業を通して身につけられる

細田 かえでさん
(2018年度卒業生)
帝産観光バス株式会社
このコースの一番の特長は、授業内でMOSについて学べることだと思います。手厚く指導してくださる先生のもと、クラスメイトと切磋琢磨しながら、授業と自主練習を通して取得できた資格は必ず将来の夢につながると信じています。