
個別指導・自習室の活用で
学習習慣が身についた!
入学当初はあまり勉強する習慣がなかったのですが、放課後や長期休暇の「自習室」開放を利用して、学習習慣を身につけることができました。特に入試科目は「個別指導」を利用し、早朝から夜まで指導を受けることができました。入試直前まで支えてくださった先生方には感謝しかありません。また、特進コースで出会えた「仲間」とともに学ぶことも、志望校合格につながったのだと強く思います。

「今」につながる
3年間の高校生活
私は勉強とクラブ活動(バスケットボール部)を両立し、理想の進路を実現できました。勉強では英検取得を目指した授業を通し、しっかり学習することで準2級を取得することができ、うれしかったです。クラブ活動では全国大会出場を目標に毎日練習に励みました。勉強にもクラブ活動にも全力で取り組めた3年間があるからこそ、私の「今」があります。

「できた」がいっぱいの
充実した3年間!
未来デザインでは、皆の前で話す機会がたくさんあります。初めは下を向いてしまっていた発表も、今ではしっかり前を向けるようになりました。鍛えられた人前で話す力は生徒会活動や面接で発揮することができました。夢である接客を大事にするパティシエになることを叶えるため、その力をこれからも大事にしていきたいです。好文学園で過ごした3年間は一生の宝物です!

まわりの人に支えられて
希望の進路を実現
勉強や進路のことで迷った時は先生方が相談に乗ってくださいました。小論文の添削や放課後の面接練習など、たくさんサポートしていただいたので、不安を感じることなく受験に向けての準備をすることができました。また、同じ医療系の分野を目指す仲間の努力する姿に刺激を受け、自分も頑張れたことが進路実現につながったと思います。

コース授業や実習を通して
目標が明確になった
保育実習に参加し、実際に勤務されている先生の姿を見たり、子どもたちと関わったりしたことで、自分の目標を明確に設定することができるようになりました。また、進路について悩んだ際に、先生方が親身になって話を聞いてくださり、そして的確なアドバイスをしてくださったおかげで志望校合格につながりました。

資格の取得とクラブ活動を両立し
充実した3年間を過ごせた
ITライセンスコースでは授業を通して、資格取得に向け多くの課題に取り組みました。分からないところは先生が丁寧に教えてくださり、また友人と教えあうことで効率よく学べ、バスケットボール部との両立もできました。どちらも全力で取り組むことができ、充実した3年間を過ごせました。卒業後は取得した資格を活かし、就職先でも頑張っています。

夢への第一歩
パソコン操作を基礎から学び、段階的に映像制作の知識と技術を身につけました。カメラや照明、マイクなどの機材に触れた経験も映像の道に進む決心につながりました。先生方の丁寧な指導のもと、自分で考えて素材段階から作品を作り上げる経験を重ねました。やりたいこととしっかり向き合い続けた好文学園での3年間は、まさに夢への第一歩となりました。

卒業後の活力や自信となる
たくさんの経験を積めた
授業ではデッサンや色彩構成などの知識が幅広く学べます。また、美術部の活動においても卒業してからの自分の活力や自信となる経験をたくさん積むことができ、先生は一人ひとりの向上心と探求心を受け止めてくださいます。好文学園では技術を向上させるだけでなく、一人ではできないこともたくさん挑戦できる学校です!

「夢の実現」に大切なのは
チャンスと後押し
1年生の頃、人生で初めて描いた漫画で担当編集がつきました。まだ物語構成や人体など基礎を学んでいた当時、漫画を描きたいという私のために、コマ割りなどの初歩的なことから、アングルなどのちょっとした応用まで、先生が一対一でアドバイスをくださいました。私が好文学園で得られたのは、とても大きなチャンスと、漫画を描くための素晴らしい環境です。